2018/12/15
新しい年を迎えるにあたり、子どもたちと一緒に門松を作りました。
大きな竹と松に目を丸くした子どもたち。みんなで大きな竹を運んだり、手を添えてもらってノコギリで竹を切ったり、スコップで樽に土を入れたり、葉牡丹や南天の寄せ植えをしたり…色々な体験をすることができました。
今年は華やかな年越しを迎えられそうです!!
2018/12/15
新しい年を迎えるにあたり、子どもたちと一緒に門松を作りました。
大きな竹と松に目を丸くした子どもたち。みんなで大きな竹を運んだり、手を添えてもらってノコギリで竹を切ったり、スコップで樽に土を入れたり、葉牡丹や南天の寄せ植えをしたり…色々な体験をすることができました。
今年は華やかな年越しを迎えられそうです!!
2018/12/14
西深津学区のお餅つきに、ばら組(4歳児)とゆり組(5歳児)が参加しました。
地域の方々に教えていただきながら、杵でお餅をついたり、お餅を丸めたり、貴重な経験をさせていただきました。
2018/12/04
12月といえば……クリスマス☆
子どもたちと一緒に、廊下や各クラス保育室のクリスマスツリーを飾りつけしました!ピカピカ光るツリーの明かりに、子どもたちは目を輝かせて大はしゃぎ。そして「サンタさんに何もらおうかなぁ〜?」と、もうプレゼントの事で頭がいっぱい(笑)
あと3週間、待ち遠しいばかりの子どもたちです♡♡♡